運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

また、個人の金融資産国債残高を大幅に上回る約千八百兆円、自国通貨建ての円はドルと同様に信用があり、金融政策も適切でハイパーインフレになる気配すらない状況などからは、いまだ財政余力は残されており、財務省には是非コロナデフレで国が身をもって減税なり歳出拡大赤字を増やして民間部門を支えないといけないときは、財政法四条の赤字国債発行禁止原則は例外となり、むしろ赤字国債発行で危機を乗り越えるのが原則

舞立昇治

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

是非総理には、今、デフレからの脱却で経済を正常に戻すため、今はしっかりと歳出拡大で臨みますと、そして、インフレになって、インフレ過熱ぎみになれば、それこそ財務省が本領を発揮して、増税なり歳出削減景気の熱を冷やしますと、しかし、冷やし過ぎると、冷やし過ぎそうになれば、またしっかりと歳出拡大、減税なりで対応します、その繰り返しで日本以外の先進国は戦後しっかりと経済成長、二〇〇〇年代に入ってからもやっておりますので

舞立昇治

2021-03-26 第204回国会 参議院 本会議 第11号

昨年十一月に出された財務省財政制度等審議会の建議は、地方財政について、新型コロナ対応名目とする安易な歳出拡大は許容しないとし、新経済財政再生計画に沿って、社会保障関係費自然増を抑え込み、地方歳出水準を前年度と実質同額とするやり方を踏襲して、地方歳出改革を貫くとしました。  来年度の地方財政計画は、この財務省方針の大枠を踏まえたものとなっています。  

伊藤岳

2021-03-25 第204回国会 参議院 総務委員会 第7号

芳賀道也君 資料にあるように、国民民主党では、昨年十二月の税制改革への提言にて、自動車への課税について、コロナ禍に伴う消費の落ち込みの影響を抑えるため、全体として減税になるよう対応することが望ましいと考えています、効果の検証が難しい政策に財源を投入するより、景気対策にもなる減税、さらに、カーボンニュートラル、脱炭素、事実上の歳出拡大の一石三鳥の自動車減税を行うべきです、このように提唱しています。

芳賀道也

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

財政制度等審議会は、来年度の地方財政について、新型コロナ対応名目とする安易な歳出拡大は許容しないとして、社会保障関係費自然増を抑制して、地方歳出水準を前年度と実質同額に抑え込む方向歳出改革を貫くとしました。  総務大臣、こうした実質水準ルールは取り払って、コロナ禍の下、地方自治体が必要とする費用や社会保障費自然増などの財政需要額をしっかりと反映するべきではありませんか。  

伊藤岳

2019-02-01 第198回国会 参議院 本会議 第4号

昨年末、内閣官房参与を辞任された藤井聡京大教授も、増税歳出拡大の抑制によって、プライマリーバランスの黒字化目標を目指し、財政規律を守るという目的を着々と達成している安倍政権は、同時に、極めて優秀な緊縮内閣であると著書の中で皮肉られている。  麻生大臣は、野党時代の訴えから比べると随分とトーンダウン、スケールダウンしたように思います。なぜでしょう。  

山本太郎

2018-11-20 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

まさにこれからは歳出拡大圧力とどう戦うかという予算編成になってくるんじゃないですか。  だとすると、骨太方針をおっしゃっておられていましたけれども、この二〇一八の骨太方針というのは、本会議でも言いましたけれども、これはちょっと骨がないんですよ。だって、数値目標もない歳出改革じゃないですか。これでどうやって歳出に切り込んでいくことができるんでしょうか。

野田佳彦

2018-11-20 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

ただし、これは歳出拡大の要因というか、圧力が今回いっぱいありますよね。  例えば安保情勢を考えると、やはり防衛費、これは六年間ふやしてきましたけれども、恐らくそういう今予算要求の流れだというふうに思います。何度も自然災害、大きな被害が出ていますから、防災、減災のこの対策も、これはやらなければいけない。

野田佳彦

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

○野田(佳)委員 私は政治リスクをとても強く感じていますので、恐らく緩和頼み歳出拡大路線に行くのではないかと。それをずっと続けると、これは余り大きな声では言えませんけれども、為替操作リスクという形で見られる。そっちのリスクはもっと大きいと思いますので、よく気をつけなければいけないだろうというふうに思います。  

野田佳彦

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

とすると、日銀が国債を増発しても引き受けていく、あるいは長期金利で操作してくれるということを期待をして、まさに財政ファイナンスをしていくことを期待をして歳出拡大に入っていく、そういう状況になっていくということは、もう出口なんか言っている場合じゃないよという政治リスクがしばらくの間働くのではないかという懸念を持っています。どうでしょう。

野田佳彦

2018-04-03 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

三 国際観光旅客税税収を充当する三分野については、予算の適正な運用透明性を確保するとともに、無駄遣いや野放図な歳出拡大につながらないよう、公正な第三者機関等による執行状況を厳正に監視する体制を構築すること。  四 国際観光旅客税税収使途については、本法施行後三年を目途にその在り方について検討を加え、結果を公表するとともに国会に報告すること。  

羽田雄一郎

2018-03-20 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

三 国際観光旅客税税収を充当する三分野については、予算の適正な運用透明性を確保するとともに、無駄遣いや野放図な歳出拡大につながらないよう第三者機関等による執行状況を厳正に監視する体制を構築すること。  四 国際観光旅客税税収使途については、本法施行後三年を目途にその在り方について検討を加え、結果を公表するとともに国会に報告すること。  

広田一

2014-02-28 第186回国会 衆議院 本会議 第7号

アベノミクスの第一の矢の金融政策によって、日本経済は立ち直りの兆しを見せたものの、第二の矢の財政政策は、従来型のばらまきによる歳出拡大策であり、第三の矢の成長戦略も、期待外れに終わっています。  みんなの党は、アベノミクスにかわる新たな経済政策として、先手の金融政策歳出拡大によらない経済対策岩盤規制の撤廃から成る、ナベノミクス新三本の矢を提唱しています。  

佐藤正夫

2014-02-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第3号

反対の第三の理由は、税収の上振れ分などを歳出拡大に回し、財政再建に取り組む意欲が感じられない点であります。  安倍政権は、補正予算では追加の国債発行を回避し、財政再建にも一定の配慮をしていると自負しております。しかし、先進国の中で最も厳しい我が国の財政状況に鑑みれば、税収の上振れ分は、暮らし最優先の施策以外では、国債発行減額国債償還に充てるべきであります。

那谷屋正義

2013-11-29 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

しかし、一方では、自民党の中では、さらなる歳出拡大を求める声もあるということです。  したがって、私が申し上げたいのは、大臣に伺いたい第一点は、歳出削減に向けた具体策を明らかにし、慎重な経済見通しに基づいた信頼できる中期財政計画を、しかも閣議決定すべきではないか、このように考えるわけですけれども、大臣はどのようにお考えでありましょうか。

鈴木克昌

2013-04-11 第183回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

減税とか歳出拡大というのは今の有権者の支持を集めやすいところがありますし、もちろん機動的な財政出動というのも必要だと思います。ですが、政権交代が起きやすいという、起きてほしいとかそういう意味ではなくて、起きやすい状況になったということを考えると、減税歳出拡大をしたくなるという誘惑は大きいのではないかと思います。  

別所俊一郎

2009-03-27 第171回国会 参議院 本会議 第13号

一兆円もの支出政府に白紙委任することは、安易な歳出拡大につながりかねません。それどころか、与謝野大臣は、国会開会中の予備費の使用は原則として行わないとする閣議決定すらほごにしようとしており、かかる財政民主主義への重大な挑戦は到底看過することができません。  反対理由は余りにも多過ぎて到底言い尽くせませんが、このような欠陥予算国会の責任において断じて容認することはできません。  

森ゆうこ

2009-03-06 第171回国会 参議院 予算委員会 第8号

二次補正も成立をし、そして二段ロケットは発射され、その事業規模は七十五兆円で諸外国でも最大の規模となり、景気刺激を最優先と位置付け、緊急対策として財政再建路線をひとまず棚上げして歳出拡大景気を下支えするという姿勢を前面に出してこられたことに、私は経済に強い総理の一つの今のお気持ちを表していると思って、高く私どもは評価をしています。  

岩永浩美